Q&A

  1. HOME
  2. コラム
  3. 眼鏡の「加工」って何するの?③

眼鏡の「加工」って何するの?③

こんばんは! プラオプ  ハセガワです。

眼鏡の「加工」って何をしているの?というお話し3回目。

先回は「センタリング」と「ブロッキング」で機械にかける下準備をしました。

眼鏡の「加工」って何するの?②

「機械?」

機械とはレンズをフレームの形に削ってくれる機械で、私たちは「加工機」と言ってます。

全自動でやってくれるモードもあるんですが、フレームとレンズの組み合わせは毎回違うわけで、見た目に美しく、光学的により正しい状態を求めたら機械任せにはできません。

なので、機械に指令を与えます。

フレームトレース

まずは「フレームトレース」

フレームの内側を爪でなぞってフレームの形を読み込ませます。

この形にレンズが仕上がるわけですが、展示してあるフレームには仮のレンズが入っていて形を保っています。

ところが仮のレンズを外すと、フレームの形がピヨンとわずかに変わってしまう事があります。

なので空っぽのフレームに仮のレンズを乗せて形を修正してからトレースしなければなりません。

データ入力

レンズの中心を考えた位置の指定。

そして、レンズに刻む山の位置の指定をします。

フレームにレンズが無理なく収まる事、なおかつ美しく、光学的に正しい事。

山の位置が0.1mm違うだけで見た目の仕上がりが違ってきます。

中心の位置を間違えたら当然不正確な眼鏡になってしまいます。

フレームの形状とレンズの形状を睨みながら細かく設定していきます。

加工!

全てOK!となったらスイッチオン!

ダイヤモンドの砥石でシュルシュル削っていきます。

そして削り上がったレンズがこちら。

丸かったレンズがフレームの形通りに削り上がりました。

これをフレームに取り付けて完成!

・・・

ではないのです。実はここまでだったら10分もかかりません。

ではこの先に何をやっているのか?

次回に続く!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ