Q&A

  1. HOME
  2. コラム
  3. 【事例紹介】弱いめがねは楽なのか?

【事例紹介】弱いめがねは楽なのか?

こんにちは!プラオプ ハセガワです。

プラオプでは、メガネをお作り頂いたお客様に「プラオプクリーナー」をお渡ししておりまして、無くなったらお替りが出来るようにしております。

今日は先日お作り頂いたI様がクリーナーのお替りにいらっしゃいました。

そんな感じでお店に来ていただけると、定期的にメガネの具合を見たりメンテナンスができるので僕もうれしいのです。

なのでジャバジャバ使ってお替りにきてください!

さて、I様は受付での窓口業務がお仕事で、パソコンをよく使いますし、遠くも見えないといけません。

以前使っておられたメガネは視力がだいたい0.4位、かなり弱めになっておりますが「眼が疲れる」との訴えがありました。

詳しく調べてみますと近視度数が足りません。

しかし、なぜ近視度数を上げることが出来なかったのか?

そこには上下の視線ズレが隠れていたからなのです。

つまり、視界がボケていれば視線ズレによるブレが誤魔化されますが視力が上がるとそれがハッキリして、それを一つにまとめようとする無意識の努力が疲労を呼んでしまうわけです。

そして、弱めのメガネでも疲れるのは近視が弱めてあってもピントが合う近くはハッキリと見えるので、視線ズレの影響を感じてしまうからです。

そして、近くを見るときはピント合わせだけではなく、寄り目が出来なければシッカリと両目の視線がそろわず快適に近くを見る事ができません。

このピントあわせと寄り目は神経で繋がり連動しているので、そのバランスを崩してしまうとそれが疲労感につながることがるのです。

「弱めがいいと薦められたけど、なんだか余計疲れる・・・ブルーライトカット付けたのに・・・」そんな風に感じていませんか?

I様の目は近くの寄り目が若干弱い眼をお持ちで、単純に度数を弱めたメガネでは「ピント合わせが起きない=より目が起きない」為にさらに疲労感につながっていたようです。

この場合、まずピント合わせが元気で問題ないか?を確認したうえで、キチンと近視を矯正するほうがバランスが整い快適に遠くも近くも見る事が出来るようになるわけです。

さらに、乱視の未矯正はどんな距離においても見えにくいので、両目で物を捕らえる能力をなおさら邪魔してしまいます。

なのでI様の眼鏡は近視と乱視をシッカリ合わせて上下プリズムを組み込んでお作りいたしました。

色白なI様にお勧めしたのはVioRouの「natsumi」

角が無い柔らかな質感と淡いピンクが雰囲気に良くあってカワイイですね!
職場でも評判がよいそうです。

ウレシイ!

こんなかわいい受付のお嬢さんがいたら毎日通っちゃいますね!

I様突然の写真撮影を快諾いただいてありがとうございました!

またお替りお待ちしております!!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ